車のフロントガラスにさまざまな情報を映し出し、近未来のような見た目を楽しめるのが「ヘッドアップディスプレイ」です。かっこいい見た目になるだけでなく、スピードメーターなどの情報を1箇所にまとめてチェックできるのも魅力です。今回は、ヘッドアップディスプレイを上手に選ぶ方法やおすすめの商品を紹介し、種類の違いやメリット、デメリットなどを幅広く解説します。ヘッドアップディスプレイを取り入れて、フロントガラスに情報を映してみたい方はぜひチェックしてみてください。

ヘッドアップディスプレイの種類や選び方

ヘッドアップディスプレイにはどのような種類があるのかということや、選び方について詳しく解説します。

ヘッドアップディスプレイにはさまざまな種類や使用感の違いがあるため、選び方をチェックして自分に合ったものを選びましょう。

タイプを確認する

ヘッドアップディスプレイのタイプには、フロントガラスに直接情報を投影するものと、専用の投影板(コンバイナー)を介して情報を映すものがあります。

フロントガラスに投影するタイプは、運転している目線の先に情報が直接入ってくるため、慣れてきたらより自然に情報をチェックできるようになるタイプです。

一方、コンバイナータイプは、フロントガラスには映さず別の投影版を使用するため、運転中の視野を妨げないのが特徴です。

接続方法をチェック

ヘッドアップディスプレイは、種類によってシガーソケットやUSBポートから電源を取るものとOBDから電源を取るものがあります。

シガーソケットやUSBポートから取るものなら、手軽に電源を取ることができ取り外しも簡単です。

ヘッドアップディスプレイを別の車に付け替えて使うのも簡単なので、違う車に乗ることがある方におすすめです。

また、電力を使い続けることもないのでバッテリーが上がりにくいメリットもあります。

シガーソケットなどから電源を取るタイプは、基本的にGPSで情報を拾って投影します。

対して、OBDに接続するものは安定稼働してくれるのが魅力です。

また、商品によっては、OBD接続の方が機能が増えるものがあります。

ですが、取り付けや取り外しが面倒な点や、電気を通し続けることでバッテリーが消耗しやすくなる点がデメリットです。

さまざまな機能性を確認

ヘッドアップディスプレイの機能性は、どのように使用したいかによって選ぶといいでしょう。

ナビゲーション連動型のものや、マルチステータスを表示するもの、大画面タイプなどさまざまな機能があります。

車に載っているときにカーナビをチェックする機会が多い方は、ナビゲーション連動型のものを選ぶと便利に活用できます。

たくさんの情報を一気にチェックしたいならマルチステータスタイプがおすすめです。

反対に、必要な情報だけを表示させたい場合は、マルチステータスタイプ以外のタイプがよいでしょう。

文字をはっきりと読みたい方は、大きなディスプレイを搭載したものを選ぶと安心です。

自分の使用目的に合わせて、必要な機能を備えたモデルを選びましょう

取り付けやすさをチェック

ヘッドアップディスプレイを選ぶうえで、取り付けやすさも重要なポイントです。

取り付けが簡単なモデルであれば、専門の業者に頼まずに自分で取り付けることも可能なので、取り入れるハードルが下がります。

先ほども記載したように、取り付けや取り外しが楽なものなら、車を乗り換えるときにも手軽に付け替えられます。

視認性の高さを確認

ヘッドアップディスプレイの最も重要な機能の1つは、視認性の高さです。

運転する目線上に情報がまとまっているのは便利な反面、視野に入ることで邪魔に感じてしまうこともあります。

視認性の高さを重視するなら、高透過率の商品を選ぶのがおすすめです。

高透過率のヘッドアップディスプレイは、画面の向こう側のフロントガラスの景色もみやすくなっているため、視野をさえぎりません。

また、ディスプレイで映し出された情報の見やすさもチェックしたいところです。

明るさ調整できるものなら、昼夜問わずに見やすくて便利です。

おすすめのヘッドアップディスプレイの一括比較表
ヘッドアップディスプレイのおすすめアイテム10選

ここからは、ヘッドアップディスプレイのおすすめアイテムをたっぷり10点、詳しく紹介していきます。

選び方で紹介したポイントがチェックできるように表もご用意しているので、確認してみてください。

2,680円〜(税込)
NikoMaku ニコマク ヘッドアップディスプレイ
本体からの光が目に入らないので、視界すっきり!

商品詳細はオリジナルサイトでご覧ください。

GUIER
5,649円〜(税込)
GUIER ヘッドアップディスプレイ
多岐に渡るデータ表示と、5.5インチの大画面が魅力!

商品詳細はオリジナルサイトでご覧ください。

AUTOMAX izumi
4,320円〜(税込)
AUTOMAX izumi ヘッドアップディスプレイ
9種類のデータがそれぞれ1つずつ表示できてシンプル!

商品詳細はオリジナルサイトでご覧ください。

KUNFINE
3,510円〜(税込)
KUNFINE 3.5インチヘッドアップディスプレイ
光感知センサーが自動で明るさ調節するので見やすい!

商品詳細はオリジナルサイトでご覧ください。

XINBIN
XINBIN ヘッドアップ ディスプレイ
2,820円〜(税込)
XINBIN ヘッドアップ ディスプレイ
表示方法は4種類!必要なデータをチェックできる

商品詳細はオリジナルサイトでご覧ください。

AZIJYV
15,367円〜(税込)
AZIJYV C3 ヘッドアップディスプレイ
GPSとOBD2のデュアルモードで車種を選ばず搭載可能!

商品詳細はオリジナルサイトでご覧ください。

Qiilu
4,710円〜(税込)
Duokonヘッドアップディスプレイ
速度超過警報がスピードの出し過ぎを警告して安全に運転!

商品詳細はオリジナルサイトでご覧ください。

CHDE
8,320円〜(税込)
CHDE ヘッドアップディスプレイ
専用の反射板に投影するから視野を狭めない!

商品詳細はオリジナルサイトでご覧ください。

ノーブランド品
3,299円〜(税込)
wiiyii ヘッドアップディスプレイ
表示データを簡単に切り替え。見たい情報を表示できる!

商品詳細はオリジナルサイトでご覧ください。

WISSPKYO
3,338円〜(税込)
WISSPKYO ヘッドアップディスプレイ
USBケーブル接続で使いやすい!自動明るさ調節も

商品詳細はオリジナルサイトでご覧ください。

ヘッドアップディスプレイとは

ここからは、ヘッドアップディスプレイの基本的な特徴などを解説します。

ヘッドアップディスプレイを使用したいと考えている方は、基本情報をチェックしておきましょう。

さまざまな情報をフロントガラスなどに投影

ヘッドアップディスプレイHUD)は、ドライバーが視線を車外から車内に移動させることなく、車両の重要な情報を直接フロントガラスなどに投影できる装置です。

運転中にスピードメーターや走行距離、走行時間、安全警告などの情報を見ることができるため、運転の安全性と便利さが向上します。

多くの商品はフロントガラスに投影するものですが、中には専用の反射板に投影することで、視線の移動を最小限にしながら運転の視野を妨げないものもあります。

運転している視線の先に情報を映したい方や、窓ガラスに情報が投影されている近未来的な見た目が好きな方に支持されているアイテムです。

昨今は標準装備として搭載された車も登場

今回の記事では後付けのヘッドアップディスプレイを紹介していますが、昨今では車によっては標準装備されているものも見られるようになりました

このため、より多くのドライバーがヘッドアップディスプレイを身近に使えるようになっています。

とはいえ、新車を購入しないとなかなか標準装備されている物は少ないので、今乗っている車で使ってみたい方は後付けのアイテムを購入するとよいでしょう。

メリット

ここからは、ヘッドアップディスプレイ使用することで得られるメリットを紹介します。

使うことで自分にとっていいことがあるのか、確認しながら読んでみてください。

走行中に視線の移動が少なくなる

ヘッドアップディスプレイを使用することで、運転中にダッシュボードやメーターを横目で見る必要がなくなります。

代わりに情報がフロントガラスに投影されるため、視線の移動が最小限に抑えられます

視線を動かさないということは運転中の集中力が向上しますし、脇見運転をする心配もなくなるので、安全な運転がしやすくなるでしょう。

情報を直感で認識しやすくなる

ヘッドアップディスプレイは、情報を直感的に認識しやすくします

スピードやナビゲーションの指示などがフロントガラスに表示されるため、運転手は素早く必要な情報を把握することができます。

運転しながら直感的に必要な情報が頭に入ってくるので、運転中のストレスが軽減され穏やかに運転できるようになる方も多いでしょう。

運転しながらパッと情報を拾いたいと考えている方は、ぜひ検討してみてください。

SF感のあるかっこいい見た目を楽しめる

ヘッドアップディスプレイは、近未来的でスタイリッシュな見た目になるのがメリットです。

情報がフロントガラスに投影される光景は、まるでSF映画のような印象を与えます。

これにより、愛車の内装がさらに洗練され、かっこよさが向上します。

速度などをかっこよく表示したい方は、ぜひチェックしてみましょう。

ヘッドアップディスプレイを使うデメリット
デメリット

ヘッドアップディスプレイにはたくさんのメリットがありますが、使う方によってはデメリットになることもあります。

導入してから後悔しないために、しっかりとデメリットを確認しておきましょう。

フロントガラスの視認性が悪くなることも

ヘッドアップディスプレイはフロントガラスに情報を投影するため、人によっては視認性が悪くなる場合があります。

何もない状態のフロントガラスに慣れている方なら、目の前に情報が映し出されていることでイライラしてしまうことがあるので注意してください。

フロントガラスの視認性が気になる方は、専用の反射板に映すタイプのヘッドアップディスプレイを選ぶのもおすすめです。

カーナビやメーターの確認に慣れていると見ない

従来のカーナビやメーターの確認に慣れているドライバーにとっては、ヘッドアップディスプレイがあっても見ないことがあります。

現時点で、カーナビをチェックするのに慣れていて特に困っていない方は、導入しても持て余すかもしれません

搭載するのに費用がかかる

ヘッドアップディスプレイを車に搭載するには、大なり小なり追加費用がかかります。

特に高品質なモデルを選ぶと、その費用は高額になることがあるので注意しましょう。

自分で接続できないものの場合、取り付け費用もかかります。

もし予算が決まっている中で導入を検討しているなら、アイテムを慎重に選ぶようにしましょう

今回は、ヘッドアップディスプレイの選び方やおすすめ商品、メリットやデメリットについて詳しく解説しました。

運転している目線の中に、重要な情報が直感的に飛び込んでくるのも便利なポイントです。

乗っている車に標準装備されていなくても、後付けで取り入れられるのでぜひチェックしてみてはいかがでしょうか。

ヘッドアップディスプレイのおすすめアイテム10選|選び方や種類、メリットなどを詳しく解説