NHK朝ドラ『おちょやん』や現在放送中のドラマ『緊急取調室』第4シーズン(テレビ朝日系/毎週木曜21時放送)、さらに加賀まりことの共演で老いた母親と自閉症の息子の物語を描いた映画『梅切らぬバカ』が年内公開と出演作品が途切れないお笑いコンビ、ドランクドラゴン塚地武雅。近年俳優業で活躍する芸人を多く輩出する芸能事務所「人力舎」の中でもいち早く演技の世界で評価された塚地に、芝居を始めたきっかけや自身が芝居で求められる役割、“人力舎芸人の強み”について聞いた。

【写真】優しい表情でほほ笑む ドランクドラゴン塚地武雅

■『はねトび』のオタクコントがきっかけで月9ドラマ出演

――塚地さんがお芝居を始められて20年近くになりますが、最初のきっかけは何だったのでしょうか。

塚地:ドラマや映画にちょこちょこ出演させていただくようになったきっかけは、『はねるのトびら』(フジテレビ系)でロバート・秋山竜次とやっていた「ネットアイドル命 MUGA様とおーたむSAN」というオタクコントなんですよ。それを若者たちがマネするなど、ちょっとしたブームになって、フジテレビの月9のプロデューサー・鈴木吉弘さんと監督の中江功さんから「コントキャラのまま出てほしい」と言われ、松たか子さん主演の『いつもふたりで』(2003年)に同僚役で出ました。それから、佐々木蔵之介さんと兄弟を演じた映画『間宮兄弟』(2006年)も、森田芳光監督が僕らのコントのネタを『エンタの神様』(日本テレビ系)で観て、僕にオファーしてくださったそうですから、これもコントの延長線上ですね。

――コントの延長線上だっただけに、スムーズにお芝居に入れたのでしょうか。

塚地:それまでにテレビコント番組をやっていたことが大きかったと思います。たぶんネタだけやっていたら、ドラマとお笑いとの開きは大きいと思うんですが、テレビコント番組はスタジオでコントを撮って、カットもあって、キャラクターのシリーズ化もあったので、キャラクターの個性を自分で作り上げて、さらに深めていく必要がありました。それを経験していたから、あまり違いを感じずに入れたところはあると思います。

――最初から戸惑いやギャップはなかったのですね。

塚地:そうですね。ただ、テレビコント番組の場合、本番に全力をぶつけるので、リハーサルでは動きや段取りの確認をするくらいで、声もはらないし、大ボケも隠しているんです。テンションも本番は別もんやから。でも、テレビコント番組と同じ感覚でドラマに出て、リハとかドライ(カメラなしの最初から最後までのリハーサル)では台本持ちながらやるもんやと思っていたら、松たか子さんは10倍くらいのセリフ量なのに何も持たずに来たから「やばいやばい…」と焦ったことはあります(笑)。どうしてもテンションやボケは「本番にとっておく」性質になっちゃっているから、リハのときに「もう少し大きな声で」「もう少しテンション高く」と言われて「本番はそうするんすけどねえ」なんてことも最初はありました。

■「人力舎」所属芸人が俳優として活躍する理由

――人力舎所属の芸人さんには、アンジャッシュ児嶋一哉さん、おぎやはぎさん、東京03さん、今野浩喜さんなど俳優として活躍されている方が多いですが、やっぱりコント師が多いからでしょうか。

塚地:いやいや、そんなつもりは誰もないと思いますよ(笑)。そもそもうちの事務所にいらっしゃった竹中直人さん、シティボーイズさん(大竹まこと、きたろう、斉木しげる)や、(現在も在籍している)大河内浩さん、ふせえりさん、住田隆さんなどをはじめとして、なんやかんやみんなお芝居に通じるようなコントをやっていましたしね。事務所のライブに出るとき、全コンビ・グループに「人力舎やなぁ」って言われるカラーが勝手にある気はしています。

――ほかの事務所の芸人さんからも言われたりすることはありますか?

塚地:人からも言われるし、たぶん自分たちでも感じるネタ作りの人力舎テイストというのがあるというか。もっとワーキャー言われるようなネタのほうが、本来多くの人を笑わせるだろうし、ネタ番組のオーディションも受かりやすいのに、どこか頑なにコアな層に笑ってもらおうとするようなネタ作りの色合いが全グループに共通してあるのかもしれないですね。

 特にうちの事務所ではかつて毎月1日から6日までライブがあったんですよ。それで、初日にスベッたら次の日もスベるわけにいかないから直すというのを6日間繰り返して、ウケる箇所だけで構成するネタが6日間で完成するような感じでした。全グループがそうやってネタをブラッシュアップし続けていることが、人力舎の特徴かもしれない。漫才とコントが半々のアンタッチャブル以外、コント事務所みたいなものですし、コントでは誰もが何らかの役柄を演じるので、芝居につながるのかもしれません。

■俳優キャリア20年で築いた自分のポジション “コメディリリーフの発展形”

――放送中の『緊急取調室』には前作の第3シーズンから玉垣松夫役で出演されていますが、今作ではサイバー犯罪対策室に復帰し、キントリと連携していくポジションですね。

塚地:キントリにいた頃は仲間と行動を共にしていましたが、今回はサイバー的な能力が必要となる際に現れる手助け的な役割ですね。キントリと別行動なのは寂しいですが、決定打となる証拠や映像解析など、事件をひっくり返すための要素を持ち込む役どころなんです。

――『おちょやん』では非常に暗く重い展開の終盤に登場し、一瞬にして空気を明るく変えましたが、物語全体の空気を変えたり、次の展開に動かすための起点や転換点を担っていることが多いですよね。

塚地:全然気づいてなかったですけど、そう言われたらホントに多いな…。映画とかもホラー系の作品では僕、ゾンビになることが多いんですよ(笑)。でも、公開時にはネタバレになるから、言えないじゃないですか。しかも、公開後もDVDが出るからということで、結局一生言えないんですよ(笑)。特殊メイクをめっちゃするのに、その苦労とか話せる場所がないんです。物語の最初に死ぬことも多いですしね。

――「起点」や「転換点」を任される上で意識するのはどんなことですか。

塚地:シリアスな作品で死んだり殺されたりもありますし、普通に最初から出ていて「まさか死ぬとは思わなかった」みたいな役もありますが、大きいくくりでいくと「何か1つ展開ください」みたいなことだと思うんですよ。コミカルでもシリアスでも、死んだりゾンビになったりして「え~っ!」っていう驚きを視聴者に与えるポジションというか。“コメディリリーフの発展形”が僕の役割だと思います。(取材・文:田幸和歌子 写真:松林満美)

 ドラマ『緊急取調室』第4シーズンは、テレビ朝日系で毎週木曜21時放送。

ドラマ『緊急取調室』(テレビ朝日系)に出演するドランクドラゴン塚地武雅  クランクイン! 写真:松林満美